ボク(21) スペック
・男
・大学3回生(授業オンライン化によりほぼニート)
・バイトを3個クビになる
・大学入学時に同学科の女子にツイッターで挨拶を送るもブロックされる
・メイドカフェに通っていた
・美少女ゲームが好き
・アンパンマンワールドにおける最も"良い"女は「いくらどんちゃん」であると結論付けている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・前置き
最近はオンライン授業による怠惰な生活を送っていたが、今日は唯一の対面授業であるスポーツ実習の為に大学へと足を運ぶ事になった. 朝6:00までぶっ通しでダンガンロンパのアニメを観ながらソフィーのアトリエをプレイしていた反動で睡眠時間が4時間未満と化し寝坊. 遅刻スレスレで大学のテニスコートへと到達した.
そう、この男が後に陰キャラ間のテニスで無双する事になるとは誰も知らずに━━━━━━━
さて今回はタイトルにもある通り、大学のスポーツ実習の授業(テニス)で使える「陰キャラ式テニスの極意」を綴っていく. 大学でぼっちの陰キャラオタクには必見の技術なので是非参考にしてみてほしい.
※ただしこの技術は「陰キャラ間でのみ有効な戦術」である為、テニス部の陽キャラ相手に擦ると普通にボールを弾き返されてゲームエンドを迎える上に陰口を言われるので対戦相手のキャラタイプの見極めには充分注意する事を推奨する.
・事前準備
普段体を動かしている筈もないので鈍った状態でプレイすると腕や脚を負傷する可能性が高い.腕、腰、足を中心に軽い準備運動をしておく.
準備運動が終わったらラケットとボールを持ってコート端へと移動し(陽キャラの邪魔にならないように)、試合前の練習時間は「陰キャラ式サーブ」の調整に取り掛かる.
・陰キャラ式サーブ
授業で習ったりする様な「遥か頭上にボールを投げて傾斜状に強く弾くサーブ」を使う必要は一切ない. そもそも力のない陰キャラにそんな技術が扱える訳がない. 陰キャラが得意なのはラケットが軽く小回りの効くテーブルテニス(卓球)であり、重いテニスのラケットをコントロールしながら火力を出すのは至難の技である
↑こういうやつ
そこでボクが開発した、陰キャラ相手に点数を獲得する事だけに重点を置いた「陰キャラ式サーブ」が火を吹く事になる.
手順は以下の通り
- 利き手と反対の手でボールを持つ
- 自身の利き手方向に目線程度までボールを軽くゆっくりと上げる
- 下から少し強く空中を目がけて弾く
以上である.
これをひたすら繰り返し調整していくと、陰キャラ特有の力の無さと陰キャラ特有の絶妙なコントロールが噛み合ってライン端スレスレの位置に高低差のあるバウンドがついたサーブが打てる様になる. 後は余裕があればラケットをネットが顔の位置に来る様にして両手で軽く握り、小走りをする練習をしておくといい. これにて準備は完了である
・試合編
ボクの大学は8人でグループを作らされ、更に4人×2に分離しグーとパーで分かれる奴(地域によって若干言い方が違う上に余り物の陰キャラのみが集まったグループなので誰もかけ声を出す人がおらずしばらく沈黙が流れた後に教員が仕切ってくれた)でペアを作り、負け抜けでダブルスをプレイしていった.
ここからはゲームの立ち回りについて解説していく. まず最初に重要なのは必ず相手に先攻(サーブ)を譲る事である. 先攻後攻を決める際には相手に「譲ります」と言えばいい. 陰キャラは「あ、はい...」と言ってくれる. ジャンケンになった場合は目線をずらして無気力気味にずっとグーを突き出しておけば勝手に相手がパーを出し自動的に後攻になる.
一般的にターン制のあるゲームでは相手より盤面を先に組んで展開する事ができる「先攻」が有利になるのが定石だが、陰キャラ間のテニスにおいてそれは反例である.
相手はペアを組んでいる以上「トロール(戦犯)になるとマズい」という緊張感が溢れる事に加え、運動のできない陰キャラなので体力もどんどん削られていく.その事を踏まえるとその場限りの経験値しかない相手が実践でサーブを成功させる確率は限りなく低い. また、相手が2回失敗すれば体力を失わずに15点のアドバンテージが入って有利にゲームを展開する事ができる為、後攻が有利である事は間違いないと言える.
・後攻での立ち回り
まずラケットをネットが顔の位置に来る様にして両手で軽く握っておき、相手がサーブを打つタイミングで構える. 相手がサーブを打ってきたら即座にボール目がけて小走りをする. この時サーブが失敗すれば元の位置へ戻り同じ動作をやり直す. サーブが通った場合は正面へ向かってダッシュし、そのボールにラケットの面を軽く前に突き出す様に押し付ける.すると陰キャラのヘロヘロのサーブから放たれたボールはそのまま同じコースで跳ね返り、相手のちょうど足付近ギリギリで着地する.
↓
こうなると相手は空振りか暴投のどちらかを永遠に選択し続ける事になる.
極意を習得していない陰キャラが高バウンドのサーブを打つ事は出来ないので、舐め腐ったヘロヘロのサーブを撃ち続けるのであれば後攻時には理論上この対応で無限に勝ちを擦る事が可能である.
・先攻での立ち回り
事前準備で練習した「陰キャラ式サーブ」を使用する. すると相手はラインスレスレの位置に飛んでくる、高低差のあるバウンドがついたボールを打ち返す事が出来ずに点数だけをもぎ取られていく. ボクが見た限りでは7割が無理に弾き返そうとしてコート中心の横にあるベンチや壁にボールをブチ当て、残りの3割は身体に当たって転がっていったり空振りをしていた.
最終的にこの戦術で全試合に勝利し、無敗記録を誇る"超高校級の(陰キャラ)テニス選手"としてその場を沸かせた.
・終わりに
如何だっただろうか. もしこの記事を読んだ無能陰キャラ大学生がスポーツ実習でテニスをする事になった際に参考にしていただけたら幸いである.
因みにボクは1回生後期のスポーツ実習の際にこの戦術を既に編み出しており、ツイッターでボクをブロックした同学科の女とその金魚のフンを理解らせた上で掃除を押し付けて逃亡した事がある.
写真フォルダ漁ってたら、ワイが大学入学時に「女の子のお友達が欲しいンゴ‼️」と思って、わざわざツイッターアカウントを作成、大学名でサーチをかけてようやく発見した女の子にDMで命懸けで挨拶したら、教室で"現物"(マジ・モンのすがた)を見られて、『破壊』された時の画像発掘してマジで涙出てきた pic.twitter.com/SYuNstd3x8
— 🌈 (@shionepoke) 2019年12月16日
今日体育で僕のツイッターブロックした女&その囲いとテニスする事になったんだけど、線ギリギリの所とフェイントで責めまくって掃除押し付けて勝ち逃げした
— 🌈 (@shionepoke) 2019年10月7日
そして、ブログを設立し最初の投稿となったのがこのブロック事件についてだった. 誰か、救ってくれ.