こんにちは、🌈です
ボクが執筆しているこのブログ「にじいろプレート」は4周年を迎えました
そこで今回は、このブログが生まれる事となったきっかけ(生誕秘話)を綴っていきます.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大学入学から遡る事1か月前
2019年3月.
花の大学デビューにて人生一発逆転を狙う為に、大学用のツイッターアカウントを作成.
「#4月から○○大学」みたいなハッシュタグを付けてツイートしている同大学の良さげな雰囲気を醸し出している女の子にDMで絡みにいく
このような大胆な行動に出たのには理由があった. それはボクが入学する大学の学部は陰キャ系統が集まる傾向にあり、男女割合が9:1という驚異の比率であった為、
・女の子の競争率が高そうだと思った事
・スタートダッシュで全てが決まると思っていた事
・ゴリゴリの女オタクというより、ちょっとオタク気質ではあるものの性格は大人しめで(小柄・黒髪下ろしだと尚よい)、大学デビューで髪染めや化粧は特にしないのに顔面はそこそこ可愛くて、でも友達とかは特におらず1人でいる傾向が多くて、趣味は読書(好きな作家の話をチラつかせると興奮して語っちゃった後に照れて赤くなった顔を隠す)みたいな(例:小説「ビブリア古書堂の事件手帖」の篠川栞子)、陰キャ大学版・ダイヤモンドの原石みたいな女の子の「大学で唯一絡む男子」と化したかった
というのが主な理由である
※もし、この記事を見て同じ行動を起こそうとする読者がいた場合の注意喚起としてこの文章を残しておくが、そういうタイプの女子はツイッターでそんなハッシュタグを付けたツイートはしないので全くをもって無意味である(ボクもこの1か月後くらいに気付きます)
・大学入学
2019年4月
高まる気持ちを胸に、人生初の大学へと出陣.
同じ学部の生徒が集まる教室へ足を運び、教授の初回説明の講義を受ける.
一通り軽い自己紹介みたいなのを終えて教室移動のタイミングになると、ツイッターでDMを送っていた女子から「1回会いませんか?」的なメッセージが来る
大歓喜したボクは即座に返信を行うと、相手からもすぐ返信が
女子ちゃん「どこに居ますか?」
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
以下、当時のDMのスクショです
お母ちゃん、これは、現実ですか?
これから同じ学科で4年間を共に過ごすという状況にも関わらず一切の躊躇なく即ブロックされたという事実に脳が破壊され、血迷った挙句ブログに日記として投稿. これが初の公開記事となった
もしこの記事の読者に、ゴリゴリの女オタクというより、ちょっとオタク気質ではあるものの性格は大人しめで(小柄・黒髪下ろしだと尚よい)、大学デビューで髪染めや化粧は特にしないのに顔面はそこそこ可愛くて、でも友達とかは特におらず1人でいる傾向が多くて、趣味は読書(好きな作家の話をチラつかせると興奮して語っちゃった後に照れて赤くなった顔を隠す)みたいな(例:小説「ビブリア古書堂の事件手帖」の篠川栞子)、陰キャ大学版・ダイヤモンドの原石みたいな女性の方が居られましたらご連絡ください
過去の短編陰キャエピソード集はこちら